保育所のロゴ

             入園について
menu

scheduleSCHEDULE

保育所での生活

年次に合わせた保育所の生活

年次に合わせた保育所での生活

保育所は子供達にとって始めての集団生活の場となります。1日の園の生活の中で先生やお友達と触れ合い、沢山の経験をしていきながら大きくなります。広大な敷地を利用した自然に触れ合う体験や食べ物の大切さを学んだり、体操教室やリトミック教室を取り入れ健康な体づくりや想像力や表現力を養います。


0歳時・ひよこ組さん

健康な体づくり、聞く見るなどの感覚を豊かに

快適な環境の中で子どもたちの健康な身体づくりを目指し、早期に健康上の問題を見つけ出せるよう配慮しています。また、保育者の温かい接し方を通じて、信頼関係を育み、子どもたちの心の安定を支えます。子どもたちの感情や欲求を大切にし、豊かな自己表現と言葉の発達を促します。安全で心地よい環境で、感覚を刺激する多様な運動活動を提供し、子どもたちの全体的な成長を支援します。

ひよこ組さんの主なデイリープログラムとなります。

時間内容
7時00分順次登園・視診・触診・検温
9時00分体操
9時15分排泄・手洗い・お集まり
9時30分おやつ
10時00分生活と遊び
11時00分排泄・手洗い・昼食
12時30分排泄・午睡準備・絵本の読み聞かせ・午睡
14時45分起床・排泄・手洗い
15時00分おやつ
16時00分順次降園

1・2歳児 りす組さん うさぎ組さん

自分の気持ちを安心して表すことができる

【りす組さん1歳児】
子どもたちが保育園に慣れ親しみ、安心して自分の感情を表現できるような安定した環境を提供しています。自我の発達と共に友だちとの関わりを重視し、子どもたちが自然に交流を深めることを促します。また、食事や睡眠、排泄といった日常生活の基本に関心を持ち、自立を促進します。健康的な生活を支援するために、薄着や裸足での活動を取り入れ、子どもたちの健康を大切にしています。

【うさぎ組さん2歳児】
衛生的で安全な環境の中で子ども一人ひとりのニーズに応え、快適な園生活を実現しています。食事や排泄、睡眠、着脱など日常生活の基本を自分でこなせるよう、生活習慣の自立を促します。また、日常生活で必要な言葉の理解を深め、自分の思いや欲求を言葉で表現する力を育てます。保育者との共同活動を通じて、運動能力や表現活動の楽しさを体験し、遊びを通して友だちとの関係を広げていきます。

りす組さん・うさぎ組さんの主なデイリープログラムとなります。

時間内容
7時00分順次登園・視診・触診
9時00分体操
9時15分排泄・手洗い・お集まり
9時30分おやつ
10時00分生活と遊び
11時00分排泄・手洗い・昼食
12時30分排泄・午睡準備・絵本の読み聞かせ・午睡
14時45分起床・排泄・手洗い
15時00分おやつ
16時00分順次降園

3・4・5歳児 きりん組さん・ぱんだ組さん・ぞう組さん

自分の気持ちを安心して表すことができる

【きりん組さん3歳児】
 子どもたちが基本的な生活習慣を通じて心身ともに健康に成長し、様々な活動に対する興味と集中力を高めます。思いやりを持ち、自分の思いを表現する力と自発的に行動する能力を育てることで、友達との遊びや共同活動の楽しみを通じて社会性を養います。

【ぱんだ組さん4歳児】
子どもたちが園生活に慣れ、保育者や友だちと楽しい時間を過ごします。基本的な生活習慣や態度を身につけ、積極的に行動する姿勢を養います。自分の好きな遊びに工夫を凝らし、集中して取り組むことを奨励し、友だちとのつながりを深め、集団行動の大切さを学びます。また、クラス全体での活動の楽しさを共有し、体験したことを言葉で表現する力を育てます。身近な自然とのふれあいを通じて、自然の価値や美しさに気付かせ、感動を与えます。

【ぞう組さん5歳児】
楽しみながら自主性を発揮し、基本的な生活習慣や社会的態度を養います。子どもたちはクラスメイトや年齢の異なる友だちとの交流を通じて、思いやりと協力の精神を育みます。また、自然や日常の事象に対する興味を刺激し、感性と知的好奇心を拡げます。地域社会とのつながりを深めることで社会性を養い、さまざまな体験から得た感覚を、言葉、動き、音楽、造形といった多様な方法で表現することを通じて、子どもたちの創造力と表現力を育てます。

きりん組さん・ぱんだ組さん・ぞう組さんの主なデイリープログラムとなります。

時間内容
7時00分順次登園・視診・触診
9時00分体操
9時30分排泄・手洗い・お集まり
10時00分活動
11時15分排泄・手洗い・昼食
12時30分排泄・午睡準備・絵本の読み聞かせ・午睡
14時45分起床・排泄・手洗い
15時00分おやつ
16時00分順次降園